審美歯科

セラミック治療

セラミックとは

セラミックはいわゆる陶器のことで、私たちの身の回りにも多く存在している、体に害のない材料です。また、セラミックは天然歯のような色調や透明感を再現できるので、自然で美しい見た目にすることが可能です。

これまでに入れた銀歯や、プラスチックの材料の黄ばみ、差し歯の見た目にお悩みの方も、セラミックに入れ替えることで、まるで治療をしたことのないような、まっさらな美しい見た目の歯にすることができます

このような方におすすめ

セラミックの種類

オールセラミックというのは、金属を使用せず、全てがセラミックで作られているものです。

セラミック治療の中には、金属のフレームにセラミックを焼き付けた「メタルボンドセラミック」と呼ばれるものもありますが、歯科金属による金属アレルギーや歯茎の黒ずみの問題が問題視されるようになってきため、金属を使用しないオールセラミックに代表されるようなメタルフリー治療の需要が高まってきています。

オールセラミックは天然歯に近い、審美的な見た目を再現できるので、特に前歯の治療に適しています。

ジルコニア

ジルコニアセラミックは、人工ダイヤモンドで知られるセラミック素材です。ジルコニアセラミックは、非常に強度に優れた材料で、従来のセラミックと比べて約6倍の強度を有し、「白い金属」とも呼ばれるほど、非常に破損しにくいのが特徴です。

インプラントにもジルコニアでしっかり噛める

当院のインプラントに装着する人工歯は、基本的にジルコニアを使用しています。従来のセラミックだと、ガラスのように割れやすいため、あまり強く噛めないという問題点がありましたが、ジルコニアなら破損の心配をすることなく、安心してお食事をしていただけます。

ただ、ジルコニアはとても硬いので、強い噛み合わせの力がかかると、歯やインプラントにダメージを与えてしまうことがあり、噛み合わせの調整が非常に大事になってきます。当院では、噛み合わせの調整には特に配慮して、日常的に行っておりますので、そのようなトラブルはほとんどありません。

色調もナチュラルにできる

ジルコニアが出たばかりの頃は、真っ白な色調しか作ることができませんでしたが、現在では自然な色調にもすることができ、天然歯のような美しさを再現できるようになりました。

吉岡歯科医院では、審美領域と呼ばれる前歯部はより美しさを優先し、咬合指示域である臼歯部はより強度を優先するなど、一見同じジルコニアでも、様々な特性を持つジルコニアを使い分けて提供しています。

質の良いジルコニアを作製できる

ジルコニアはその製造過程で品質が大きく左右され、誰が作るかで一見同じジルコニアでも、実は強度が全く違ってしまい、ひどい場合だと簡単に割れてしまうこともあります。当院は、ジルコニアの被せ物を多く手がける技工所と提携しており、安定した品質を担保するためのパイプラインを確立しているため、質の良いジルコニアをご提供することができます。

当院のセラミック治療

当院では、強度に優れた白色ジルコニア、審美性に優れた透過性ジルコニア、強度と審美性を兼ね備えたレイヤードジルコニアなど、各種ジルコニアを取り揃え、患者様のお口の状態に適したジルコニアを選べるようになっています。

素材は全てセラミックで、金属は一切使用しておりません。歯科金属は、唾液中に金属イオンが溶け出してしまい、全身に悪影響を及ぼすことで、主に皮膚のただれなどを引き起こす金属アレルギーの原因となることがあります。また、金属は、電荷(静電気)の影響により、細菌の付着量がセラミックと比較して明らかに多く、インプラント周囲炎などを惹起します。

そして、治療時にはマイクロスコープやラバーダム防湿を使用し、精密な治療、感染を起こさない治療を行なっています。

当院では、美しさのみならず、体の健康や、インプラントの長期安定のためにも、ジルコニアを用いた被せ物を提供しています。 ジルコニアセラミックは当院提携の専門技工士やデジタルCAD/CAM装置により、高品質にこだわったものだけを作製しています。

治療の流れ

ステップ1.カウンセリング

患者様が困っている点、治療に対するご要望などを詳しくお伺いし、考えられる治療法について、大まかな費用や治療期間なども含め、わかりやすくご説明いたします。

ステップ2.お口の検査・治療計画

お口の状態の各種検査を行います。レントゲン撮影、口腔内写真撮影、模型のための型取りなど、必要な検査を行い、その結果をもとに、治療計画を立てていきます。

治療計画としては複数のプランを可能な限りご提案させていただき、それぞれのメリットやデメリットについても丁寧にわかりやすくご説明いたします。患者様のご要望を最優先にさせていただいた上で、ベストな治療法を一緒に決定していきます。

わかりにくい点、不安に思われる点などございましたら、何でもお気軽におっしゃってください。

ステップ3. 治療〜セラミックの製作

問題となっている歯の治療を行い、セラミックの型取りを行います。発注に出す前に、セラミックの色調を細かく決めていきます。専門家としての意見をお伝えしながら、患者様のご希望を最優先に決めていきます。

ステップ4.装着

セラミックが仕上がったら、噛み合わせなど、細かい調整を行います。問題がない状態になったらセラミックを装着します。

ステップ5.メンテナンス

定期的にセラミックの状態を確認し、長く良い状態で使っていただけるようにしていきます。その時点で噛み合わせに問題が出てきている場合には、随時噛み合わせの調整を行なっていきます。

当院のセラミック治療

当院では、強度に優れた白色ジルコニア、審美性に優れた透過性ジルコニア、強度と審美性を兼ね備えたレイヤードジルコニアなど、各種ジルコニアを取り揃え、患者様のお口の状態に適したジルコニアを選べるようになっています。

素材は全てセラミックで、金属は一切使用しておりません。歯科金属は、唾液中に金属イオンが溶け出してしまい、全身に悪影響を及ぼすことで、主に皮膚のただれなどを引き起こす金属アレルギーの原因となることがあります。また、金属は、電荷(静電気)の影響により、細菌の付着量がセラミックと比較して明らかに多く、インプラント周囲炎などを惹起します。

そして、治療時には防湿を使用し、精密な治療、感染を起こさない治療を行なっています。

セラミック治療のメリット

メリット

自然な質感を再現できる

セラミックは、セラミックパウダーにより、細かい色の調整が可能で、天然歯のような色合い、透明感を出すことができ、大変審美的に仕上げることができます。

年数が経っても変色しない

セラミックは表面に傷がつきにくいため、プラスチックとは違って傷がつき、色素入り込んで変色するということがありません。

金属アレルギーを起こさない

金属を一切使用しないため、金属アレルギーを起こす心配がありません。

歯茎の黒ずみを起こさない

被せ物の種類によっては歯茎を黒くしてしまうものがありますが、これは使用している金属が原因になっています。金属を使用しないオールセラミックなら、歯茎が黒くなることもありません。

歯茎の炎症を起こしにくい

セラミックは傷がつきにくいので、周囲に歯垢がたまりにくく、歯周病やインプラント周囲炎を起こしにくくなります。一方、保険のプラスチックの冠の場合だと、プラスチックに歯垢がたまりやすいため、歯茎にはあまり良くありません。

体に害がない

セラミックは材質的に安定しており、唾液に成分が溶け出すというようなことがありません。そのため、体に無害で、健康面への心配はありません。

虫歯の再発を起こしにくい

セラミックは歯との馴染みが良く、適合が良いため、虫歯が再発しにくいのも特徴です。そのため、結果的に歯を長く健康に保ちやすくなります。

口臭が起こりにくい

セラミックは保険のプラスチックの被せ物のような吸水性がないので、黄ばみなどの変色や口臭の原因にもなりません。

注意点

良い面が多いですが、あらかじめ注意点もご理解ください。

保険適用外

セラミックは保険が適用になりませんので、保険の銀歯やプラスチック(レジン)を使った治療よりも治療費が高額になります。ですが、保険のものよりも長持ちしますし、歯の健康も長期的に守ってくれますので、長い目で見た場合、それだけの価値は十分にあると言えるでしょう。

強い衝撃で割れることがある

陶器の材料ですので、強い力が集中的にかかると割れたり、かけたりすることがあります。そのため、対策として、使用する場所や噛み合わせの状態によって、各種セラミックを使い分けます。

よくあるご質問

セラミックは変色しませんか?

変色しづらいという特徴を持っています。

セラミックはプラスチックの素材とは違い、表面に傷がつきづらいので、変色しづらいという特徴を持っています。

これは、プラスチックの食器と陶器の食器の違いを想像してもらえばわかると思います。変色することなくずっときれいな状態を保っていられる、これもセラミックの大きなメリットだと言えるでしょう。

ブリッジも金属を使わずにセラミックだけでできますか?

ジルコニアが開発されたことにより、セラミックのみでブリッジを作ることが可能です。 ブリッジは歯のない部分を補う繋がった被せ物ですので、特に奥歯の場合、強い力がかかります。そのため、かつてはブリッジを入れる場合、金属のフレームの上にセラミックを焼き付ける方法で作っていましたが、現在ではジルコニアが開発されたことにより、セラミックのみでブリッジを作ることが可能です。

セラミックはどのくらい持つのでしょうか?

一般的な寿命は5〜10年程度とされています。 ブリッジは歯のない部分を補う繋がった被せ物ですので、特に奥歯の場合、強い力がかかります。そのため、かつてはブリッジを入れる場合、金属のフレームの上にセラミックを焼き付ける方法で作っていましたが、現在ではジルコニアが開発されたことにより、セラミックのみでブリッジを作ることが可能です。

セラミックによる治療は医療費控除の対象ですか?

セラミック治療は保険適用外ではありますが、医療費控除の対象となります。

料金

セラミック基礎治療

仮歯治療
1本
¥110,000
抜髄/根充
前歯
¥220,000
臼歯
¥440,000
感染根管処置
前歯
¥275,000
臼歯
¥49,500
土台構築/形成
1本
¥16,500

※表示価格はすべて税込です

セラミッククラウン (被せ物)

ジルコニア full-contour
1歯
¥80,000
ジルコニア conventional
1歯
¥135,000
ジルコニアセラミック (レイヤリング):高品質ディスクを使用
¥198,000
cusuton shade
1歯
¥11,000
e-max
1歯
¥120,000
セラミックインレー オールセラミック
1本
¥77,000
セラミックインレー e-max
1本
¥66,000
セラミックインレー ジルコニア
1本
¥86,900
  1. TOP
  2. 歯科
  3. セラミック治療