輪郭

頬骨骨切り術

頬骨骨切り術とは

頬骨骨切りは、張り出した頬骨を内側に移動させることで、顔の横幅を縮小し、シャープで立体的な輪郭をつくるための手術です。

手術方法

口腔内から頬骨体部の前方をL字に骨切りし(一部骨を抜き取ります)、 もみあげ部の弓部と言われるところを骨切りし、頬骨全体を内側に落とし込みプレートで 固定することで、頬骨を滑らかにみせます。

※デザインの一例です。患者様の状態によって変わります。

傷跡

傷跡は主に口腔内(上顎の奥歯付近)ともみあげの内側や耳前部(ヘアライン内)です。

口腔内の切開は、外からは一切見えません。
粘膜は再生が早く、1〜2週間で治癒することが多いです。

もみあげの内側や耳前部の傷は髪の毛で隠れる部位に位置するため、日常生活で目立ちにくいです。

このような方におすすめ

頬骨単独はよほど頬骨が張った方でないと、かえってエラが目立ったり面長に見えてしまうリスクがあります。そのため、下顔面をスッキリさせるフェイスライン の脂肪吸引やVラインなどと併用されることがほとんどです。
頬骨はやりすぎるとたるみの原因になりやすいので、同時に糸リフトを行うのも有効です。

参考症例

▼各先生ごとの症例をInstagramでチェック👆

術後経過とアフターフォロー

術後2〜3日

腫れのピークです。

術後1週間

腫れが少し引いてきます。もみあげの傷の抜糸。(頬骨)
可能であればこの時期までフェイスバンドを装着します。

術後1〜2週間

この時期に腫れが一気に引いてきます。
マスクをつければ大抵の方はお仕事が可能です。

術後1ヶ月

ほぼ腫れは引きます。

術後2ヶ月

頬骨のズレを防ぐため、この時期まで硬い食べ物は避けていただきます。

術後3~12か月

大きなダウンタイム期間が終了後も
術後3か月、半年、1年のタイミングで定期健診を実施いたします。
骨切り後のたるみのお悩みに対しても豊富なアフターフォロー治療をご案内できます。

副作用/リスク

治療時間

2時間

注意事項

術前

術後

関連記事をチェック

関連動画でさらに詳しく

料金

頬骨骨切り

頬骨骨切り
¥1,427,800
頬骨セットバック
¥1,867,800
  1. TOP
  2. 美容外科
  3. 頬骨骨切り術