たるみ

ソフウェーブ

ソフウェーブとは

ソフウェーブは、サーマクール・ウルセラに続く、次世代のタルミ+美肌マシンとして注目されている美容医療機器です。
臨床的に証明された皮膚を傷つけることのないアプローチでコラーゲンを再構築し、顔のシワを改善し、眉毛、首、顎下部のリフティング効果を実現します。
SUPERB™(スパーブ)と呼ばれる独自技術「同期超音波パラレルビーム」が、深さ0.5~2mmの真皮中層で円柱状の圧倒的ボリュームのある加熱を発生。
コラーゲンの産生と収縮を促し、強い真皮タイトニング効果と肌の再構築を促し、たるみやシワの改善と美肌作用が期待できます。
FDA認可の最新アンチエイジング治療です。

このような方におすすめ

皮膚の真皮浅層に照射を行うソフウェーブは、その広い照射範囲で、たるみだけでなくしわにも効果を発揮します。また、皮膚の浅い部分にアプローチができるため、従来のたるみ治療では難しかった、アゴ下やこめかみなどの皮膚の薄い部分を治療したい方にも大変おすすめです。

ソフウェーブの特徴

負担を与えない治療

皮膚表面の冷却機能により、熱影響を真皮内にとどめ、表皮を保護する設計となっています。また、リアルタイムフィードバックメカニズムにより、皮膚温度の計測、超音波のカップリング効率、エネルギー分布のモニタリングを行っており、安全に治療を行うことができます。

確かなエビデンス

【10ヶ月後のフォローアップ】ヒト生検、単一治療、マッソントリクローム染色病理組織画像では、青色に染色した結合組織(エラスチン、コラーゲン、HA)の密度と構造の秩序が著しく向上したことが確認された。

加熱領域が圧倒的に広く、より多くのコラーゲンやエラスチンの再生成を誘発し、コラーゲンの再構築によるタイトニング効果、さらには肌を傷付けずにリサーフェシング(古い皮膚を取り除き、新しい皮膚を作り出すこと)効果が期待できます。

FDAに認められた効果と高い安全性

2019年に「顔のシワ・小じわの改善」、2021年には「眉・顎下・首のリフト」、2023年には「ニキビ跡の治療」でFDAの承認を取得しています。
また、さらなる適応や治療部位の拡大を目指しており、今後の可能性が期待されています。

ダウンタイムがほとんどありません

ソフウェーブに備わっている強力な冷却機能で皮膚表面を冷却し、熱の影響を真皮内にとどめて表皮を保護することができます。肌表面の保護と照射時の刺激を軽減できるため、ダウンタイムがなく施術直後から日常生活に戻ることができるのが大きな特徴です。

独自技術SUPERB(スパーブ)の特徴

アプリケーターの先端には7個の接触型トランスデューサーが並列に配置されており、高強度の超音波エネルギーを同時に皮膚へ投与することが可能です。皮膚表面、かつ真皮下層以下の組織には熱を与えずに、真皮1.5mmを中心とした比較的浅い層を狙って、60〜70℃の円柱形のトリートメントゾーンを安全に形成させることができるのが最大の特徴です。

他のたるみ治療との違い

サーマクールハイフソフウェーブ
エネルギーモノポーラRF高密度焦点式超音波同期平行型超音波ビーム
加熱温度55℃前後60-70℃60-70℃
冷却あり無しあり
皮膚温度モニタリング無し無しあり
痛み★★★★★★★☆☆
治療間隔6ヶ月6ヶ月6ヶ月以上
治療の複雑さシンプル複雑シンプル

強力な冷却エアーで痛みを軽減

ソフウェーブに備わっている冷却機能に加えて、当院では「cryo mini」を導入しております。cryo miniは、レーザーや光治療をより快適にサポートするコールドエアー発生装置で、強力な冷却エアーによって痛みを軽減します。ソフウェーブの施術を進めながら、同時にcryo miniの冷たい風を当てることで、患者様の負担を軽減することが可能になりました。

症例写真

施術内容:ソフウェーブ(顔全体)1回 ※効果には個人差がございます

施術時間

30〜45分

治療間隔

次の治療をする場合は、前回の治療から6ヶ月以上間隔をお空けください。追加治療については、4〜16週後に治療経過を確認し、さらなる効果を期待する部位にタッチアップ治療を行うことができます。

リスク

紅斑・浮腫・鈍痛・内出血(経時的な点状出血を含む)・ミミズ腫れ・痺れ・ 知覚鈍麻・しこり(拘縮)が生じる場合があります。

料金

ソフウェーブ

全顔
¥242,000
全顔+顎下
¥297,000
全顔+顎下+首
¥385,000
顎下+首
¥242,000
両頬+顎下
¥220,000
両頬
¥176,000

※表示価格はすべて税込です

  1. TOP
  2. 美容皮膚科
  3. ソフウェーブ